4Star Orchestra 2015 1日目 音楽全般

みなさんこんにちは。
4年に1度開催される、4Star Orchestra 2015に行ってきました。
前回は、ロビーコンサートで参加しましたが、今回は三日間観客で行きました。
まずは、一日目シュデンゲンアンサンブル
まずは「サンサーラナーガ2」の曲。
おそらくマニアックなゲームだと思いますが、綺麗なメロディーの曲が多くて、弦楽器のアンサンブルによく合う。
僕は、クリアはしていないのでゲーム中で全曲は聴けていませんが、それでもこの演奏は楽しめました。
「エストポリス伝記2」
パーカスが入って厚みというか深みが増した感じのアンサンブル。
このゲームもおそらくマニアックな部類に入るのではないかと思いますが、スーパーファミコンのRPGで名作です!ストーリーの作り込みがほんと良い。
そして音楽が熱い!特に戦闘曲!!
今回の演奏でも戦闘曲の奏者の全力っぷりがすごかった。
まあ、ちょっとパーカスが入って熱くなりすぎた感がありますが・・・
休憩を挟んで
「ロマンシングサガ3」
怪傑ロビンに焦点を当てたアレンジという事で、やっぱロマサガ3と言ったら怪傑ロビンだよな。と。
細部に至るまで演出が面白かったですね。そして、個人的にはトレードの時の曲が聴けたのが楽しかった。そして、「きょ・う・じゅ♥のテーマ」は、いったいどういう場面を想像して編曲したのだろう(笑)
アンコールは、予想どおりの四魔貴族バトル1。
この曲をやらないわけないよな。
と、いう事で、一日目から満足な4Star Orchestraでした。
あ、そうそう、寄せ書きが書ける幕がありました。↓

