10月25日の日曜日、うさみみスタウトは1年ぶりに嵐山におりました。
快晴。日本有数の、いや世界の選ぶグッドロケーション。
紅葉の季節にはいくばくか早く、本物の混雑には遭遇せずにすみました。
音やさんは本当の意味で、JUKE JONES(Satomiの音楽再会&再開のバンド)が初めて人前で音出ししたお店。
もちろんライヴなんてだいそれたものじゃなく、飛び入りでお試し的に演奏させていただきました。
そのときの音やママさんの言葉が励みになり、こうして私が音楽を続けられるベースになったと言えるかもしれません。
音やさんはどこをとっても絵になる素敵なお店です。
この日は、本当に楽しみにしていたブッキングでした。
【Bloom*Broom】さん
やっと念願叶ってご一緒できました。
りえさんの所属するこのアフリカンゴスペルのユニット。
ずっと前から聴きたくて、チェックしては日が合わずがっかりが何度も。
ああ、やっぱりこのおおらかさと清々しさ。聴いていてほんとうに心地よい。
【戸田大地】さん
以前は和音堂でよくお見かけしていました。
不器用なくらいに熱くて熱くて。
でもかつて知っていた頃よりもジーンと訴えてくる曲があったりして。
かっこよかったです。この日のイケメン担当でしたからね。
「向日葵」は私のお気に入り。
【ジョン・松平】さん
お噂はかねがね。
「不器用なくらいに熱い」 ・・・でもかなりのものかと思いますが、
「不必要なまでに燃える」とこうなるのですね。(もちろん褒め言葉ですよ)
完全燃焼を超えて果敢全燃焼!
果敢な挑戦です。見事です。
文字では表現できないしフォトにも収まりきらないので、
皆様、彼のライヴパフォーマンスを是非ご覧下さいね。
焼野原状態となったステージのあと(笑)
【うさみみスタウト】
例の如く地に足は着いていないけれど (写真参照)
それでもうさみみスタウトなりのライヴはできたかと思います。
今日は穏やかな顔のうっちぃ。
お料理は音やさんでの楽しみのひとつです。 美味美味。
いつぞやは、「ライヴレポート下さい。」と頼んでしまったライヴプレート。
そんな言い間違い誰だってありますよねえ。
例えば。。。
「体鍛えるって・・・特にしてないけど、まあ敢えて言うならスクラッチかな。」
(…多分違うと思う。それ指先しか鍛えられへんしな。
言いたいことはスクワット?ちょっとひねってストレッチ?)
久しぶりの方にもお越しいただき、本当に嬉しい楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました!!
共演の皆様、音やの皆様、そして満員のお客様に心から感謝いたしております。

0