2010/5/21
※うさみみスタウト以外での、うっちぃのライヴ情報です。
★2010年5月22日(土)★
京都祇園『Silver Wings』にて
パワーブルーストリオ『JELLY ROLL BAKER』のベーシストとして出演。
19:00開演
チャージ1500円+1オーダー
★出演★
新・島国
JELLY ROLL BAKER
赤目
★2010年6月12日(土)★
京都祇園『Silver Wings』にて
イベント『JELLY ROLL BANQUET Vol.2』
主催バンド『JELLY ROLL BAKER』のベーシストとして出演。
19:00開演
チャージ1500円+1オーダー
★出演★
Rough & Blue
JUKE JONES(Key.& Vo.としてSatomi出演!)
Coopee
JELLY ROLL BAKER

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:Satomi
ジョンジ〜さん、ナイスフォロー恐れ入ります。
それに引き替えうっちぃさん、なんですか。
私に何が似合うとおっしゃりたい?
もしかして、新たなご趣味発見されましたか。
踏まれるより、はたかれたいとか・・・
ま、そんなことより私はそのだじゃれセンスを疑いますわ(-_-♯)
あ、そうそう。
肝心のうさみみスタウトのライヴ告知
早くUPしときなさいよ
(〜0〜)にやっ
投稿者:うっちぃ
>ジョンジ〜内田さん
なるほど〜
『リトル・ストーンズ』ですかぁ。。。
フェイセズ(←すみませんこの表記に慣れきってます^^;)のギタリストが、後にストーンズのギタリストになってしまうのも当然、という事ですね(笑
>Satomiちゃんは、やっぱりセンスが
いや扇子よりも、むしろハリセンのほうが似合・・・
≡3(逃;
投稿者:ジョンジ〜内田
なるほど〜
でも、そういう勘違いは、決して大ハズレというわけではなく〜
ストーンズと、ロッドが在籍していたフェイシズの交流から考えても、逆に・・・
ロック界に激震!新説が発表された(笑)。
新説というのは、冗談ですが、フェイシズは、その演奏スタイルがストーンズに似ていたため〜
『リトル・ストーンズ』とも呼ばれていました。
(ちなみに、ほとんどのロック関連情報では、フェイシズではなく、フェイセズと表記されています)
だから、知ってるor知らない、なんてことより〜
Satomiちゃんは、やっぱりセンスが良いね。
投稿者:Satomi
ジョンジ〜さんは謙遜ではないことご存知なはずなのに。
イジワル。
「ストーンズの曲」と言われ、おそるおそる「普通ストーンズと言えば、ローリング・ストーンズを指すのですか?」と聞き返した私です。
合っててほっとしたし。
ちなみにヴォーカルはロッド・スチュワートやと思ってた。
多分ロとスが合うからそう思ってたんかな。
これが、3日前の事です(自爆)
ほらもう!!
[どんだけ知らんねん度]が大幅UPやわ。
お勧めアルバム聴いてみます。
(^^;)
投稿者:ジョンジ〜内田
Satomi嬢の“洋楽知らない”ってのは、謙遜されてのご発言ですね。ハモンド弾くとき、ジョン・ロードが“降りて”来てるよ(笑)。
さて、一般的な話ですが、ロックを聴かない人に、このアルバム1枚で、ロックが分かる!・・・
って、そんなのありませんが、強いて挙げれば〜
ローリング・ストーンズの『THROUGH THE PAST,DARKLY(Big Hits Vol.2)』が良いかも〜
ジャンピン・ジャック・フラッシュで始まり、ホンキー・トンク・ウィミンで終わる12曲の名曲たち!
・・・たまらんなぁ〜
1990年の東京ドーム9日間連続公演(11日間でしたっけ?)のうち、2日続けて行って、「キィィィース!」って絶叫していたのが、懐かしい〜
投稿者:うっちぃ
>ジョンジ〜内田さん
>2006年夏、泉大津で
あ、ウドーフェスですね。
私は行っていないので、友人達から話を聞いただけなのですが。。。
いかんせん、あのフェスを観に行った私の友人達は、何故だか全員熱狂的なジェフベックフリークばかりで・・・他のアーティストのステージの模様など、全然聞けませんでした(^^;
しかし、いかにもChar氏らしい話ですね(笑)
>ジェフズ・ブギとブラック・マジック・ウーマン
投稿者:ジョンジ〜内田
確ぁ〜しかに耳コピー・・・
最近は、ビッグネームは、バンドスコアがありますが〜
かつて青春時代(森田公一ではない)には、そのようなものはなく、フォークギターのタブ譜がある程度(結構、間違いがあったし)・・・
今の若者はラクチンで、いいなあ〜
・・・で、Char氏、馬呆(BAHO)の時、タイガースの野球帽!偉い!
そういえば、2006年夏、泉大津で開催されたロック・フェスティバル・・・
メインステージに登場するジェフ・ベック様とサンタナを挑発するように〜
セカンド・ステージのChar氏は、ジェフズ・ブギとブラック・マジック・ウーマンを弾いていました・・・
投稿者:Satomi
すみませんね〜
洋楽知らない派で(^^;)
だからぁ、サッカーも知らないって(泣笑)
かつて学生時代(ペギー葉山ではない)
間違いなく洋楽ではあるが
誰の曲かも知らずただひたすらコピー
してた事があったなあ〜。
コードなんかもわからず(未だにわからないまま)とにかくこの指がこの鍵盤の音・・・と言うふうに一音ずつの耳コピー。
白状すれば
つい最近まで既存の曲を演奏するのは
その方法しかできなかったのですよ(汗汗)
投稿者:うっちぃ
>ジョンジ〜内田さん
栴檀は双葉より芳し・・・
先日の千里フェスでも、スティーヴヴァイをカンペキに弾きこなす小学2年生が出てましたからね〜あな末おそろしや(^^;
>阪神タイガースの野球帽をかぶってステージに
Char氏が時々やっておられますよね♪(^_-)-☆
馬呆の時など、オベーションまでタイガースカラーで(笑
投稿者:ジョンジ〜内田
そうですか。JO-JIさんは、やはりスティーヴィー・レイ・ヴォーンが好きなんですね。
よかった〜
レーナード派とオールマン派・・・うーん、あるんでしょうね。
そういえば、デレク・トラックスが小学生の時、オールマンのステージで演奏しているのを、YouTubeで観たことがありますが〜
小学生にして、すでにディッキー・ベッツより、はるかに上手い!
しかも、地元球団のアトランタ・ブレーブスの野球帽をかぶっているのがエライ!
僕も、大好きな阪神タイガースの野球帽をかぶってステージに上がれば、ジョン・ポール・ジョーンズになれるか?
うーん、野球帽かぶっても英国人にはなれませんね〜
サッカー(フットボール)のユニフォームですな。
ところが、プレミアのビッグ4のユニフォームのレプリカは、フツーに売っているのですが〜
僕が好きなアストン・ヴィラは、ネット通販のみです。
実物を見て買わないといやなので、いつになることやら・・・